- 2022/06/04 晴 中潮
仕事が少し忙しく、月末処理も終わった土曜日、解放されたので釣りへ
朝4時前に花渕とヨットの方に迷ったが、ヨットの方へ
車を止めてからが長いが仕方ない
結構潮があり足場があまりない状態だったが、渡れなくはなかったので、転ばないよう石の上を歩いて到着
釣り人は数える程度はいた
湾内をバイブレーションを使いながら、キャストしながらのテクトロ
全く反応はなく湾外の方へ
バイブレーションでそのまま、色々な方向にキャストしたが反応はなかったのでダウンショットへ
1投目、ゆっくりとただ巻きしてみたが、ボトムの石や海藻に当たり根掛かりが凄い
2投目、違う方向にキャストをしゆっくり巻いては止めるを繰り返すが反応はない
テトラ一個分を移動して、再度同じことを繰り返す。
5個目のテトラを渡ったくらいに、軽めの当たりが何回かあり、フグかと思ったがワームが残っている
その後も同じから帰りをしたが何の反応もなかったので、仕掛けを変えてキャロライナーに変更
太陽が眩しく正面を見れなかったので、横を向きながら巻いていたら、数投目で根掛かり
全然外れなかったので、切れてもいいやと思い引いてみたら引ける
巻かはしないが、引くことはたま来たので、ゆっくり引きて来たら、餌釣りの仕掛けが絡まっていた
天秤と錘は使えるので再利用、ラインと針は捨てるのに持ち帰り
その後も餌釣りの仕掛けが数回絡んできたので、今日はキャロライナーで仕掛けしか釣れないと思い、ダウンショットへ戻して再度開始
防波堤の半分過ぎくらいに、ローリングスティックに変更してやってみる
テトラ5日分程やったが全く反応がないので、メタルジグに変え、また同じことの繰り返し
やはり反応もない、朝の小当たり以外全く反応がない
ジクのまま湾内側に数投していたら、最近よく見る二人組、根魚系を狙っていてテトラ付近をちょこちょこ毎回やっている
防波堤の先端まできたが全く反応は無い
防波堤の先端でジグを数投したが全く当たりがなかったので、ダウンショットリグ にまた交換
3.8インチで全く当たらなかったので、3.2インチがあったのでサイズ変更し1投目
ゆっくりただ巻きしたが、潮の流れが早く流される
2投目、3回シャクリ、巻くを繰り返したら急にドンという感じに、当たりがあったので、ハッキングしたが乗らない
なぜと思い回収したらワームがなくなっていた
フグの当たりでは無かったので、不思議に思ったが、3.8インチに変えて再度
数頭したが反応は全くなく6時半ごろ
ワームに異変を感じなら巻いたらかじられた後が
フグの猛攻が開始されたのである
色々な方向にキャストしてみたが、、フグの攻撃はおさまらず、ワームだけが消えていく
いい加減にしてらしかったので、メタルマルに変更し開始
2投目まで反応がなかったが、3投目で猛攻が開始された
ハッキングが決まらず5投目までの延長戦、着水後買って来たのでハッキング!
これは勝ったと思い、ゆっくり巻いて来てフックを外しリリース
そこからはフグの猛攻撃は無くなった。
その後もいろんなルアーに替えたりしたが全く反応もなく7時半
夕方に来れたらと思い終了
夕方になり釣りに行こうかとも思ったが、風が強く様子見をしていたら、テッツ(友達)から電話が来て、「夕まずめ行くんでしょ?」と言われた
行く予定ではいるけれど風が強過ぎて悩み中とは伝えたが、仕事が終わったら来るとのことだった
5時過ぎにもう1人連れて行くからと言われ準備をして待っていた
もうすぐ着くとのことだったので、先にいつもの花渕に行っていたら風がやばすぎる
防波堤に上がったが、左からの風が強すぎて話にならなく先端から追い風状態でキャストしてみたら防波堤の半分くらい飛んでいた。
160mくらい飛んでいたので、これは無理だと思いながら、友達ともう1人を待っていた。
合流後数頭してみたがやはり無理とのことで、風裏に来て開始
ダウンショットで1投目、デットスローで巻いてほとんど足元でヒットした。
エラ洗を何回もしていたのでシーバスなのはわかったので網を使うことに
友達がやってくれると言ったのだが、やれると思い自分でランディング
45センチのシーバスでした
そのまま2投目、同じようにデッドスローで巻いて来てまた足元で軽い当たりがあったので、止めてシェイクしてみたら、今度はガツンと当たって来たので合わせたら下に潜った。
またシーバスかとも思ったが、浮かせて来たらベッコウ
友達が慌ててタモ入れしてあげると言われたが、なんとなくゆけると思ったのでぶっこぬいた
サイズは32センチ
防波堤に上げたら、外れたのでやばかったと思ったら、フックが曲がっていた。
フックとワームを交換して再度
三投目、3度目はなくその後暗くなって来て、友達が連れて来た人がフグを釣った
暗くなりほとんど見えなくなって来た時に、友達が釣れたと
風が強く初めは何を言ってるのかわからなかったが、キャストしてすぐに言われたので、ロッドをテトラにかけてタモを持ち友達の方へ
デカい!と言われたので何かと思い期待をし上がってくるのを待っていたが、下に潜ると言われても暗くてそもそもどこにラインがあるのかすらわからない
テトラの近くでバシャとなりみたら水面に何かがいたのですくってみる
防波堤に上がり、みんなライトを持っていなかったので、携帯のライトで確認
ベッコウかメバルと思ったが、よくみてみるとクロソイの23センチ
初めて釣ったと、テンションが上がっていた
その後はもう流石に暗いとのことで、やめることに解散をしたが友達のツレは砂押川でシーバスを狙ってみるといっていた
後から聞いたら、何かがボイルしていたらしく、シンペンを巻いて来たら、結構大きいベッコウが釣れたと言っていた。
サイズは聞いていないのでわからなかった
使用タックル
ワールドシャウラbg
ステラ
パワーベイト